税理士紹介エージェントの口コミと評判「何度でも無料紹介」

税理士紹介エージェント口コミと評判を掲載、公式サイト税理士紹介の無料お問い合わせフォームを送信しますと、条件に合うまで何回でも無料で紹介があります。

 【広告】税理士顧問料引下げ 

税理士の料金を安くしたい方はコチラ

 【広告】相続に強い税理士 

相続での税理士選びなら税理士ドットコム

メールフォームを送信後、折り返し担当者より確認の連絡があり、ご希望に沿った税理士の紹介条件交渉を行います。

このような方に
🔴はじめて税理士を探す方
🔴会社設立・新規開業される方
🔴今の税理士から変更したい方
🔴節税対策の提案を受けたい方
🔴確定申告を依頼したい方
🔴相続に強い税理士を探す方

お申込み方法
①公式サイトのお問い合わせはこちらにお進み下さい。
無料お問い合わせフォームに、ご希望条件をご記入の上、送信下さい。
③折り返し担当者から確認の連絡があります。
④ご希望に沿った税理士の紹介があります。
⑤紹介する税理士との面談や、条件交渉の代行も行います。
⑥税理士と直接ご契約、ご契約後もアフターフォロー・ご相談は無料です。

以下、税理士紹介エージェントの口コミと評判、詳細について説明して参ります。

  1. はじめて税理士を探す方
  2. 会社設立・新規開業される方
  3. 今の税理士から変更したい方
  4. 節税対策の提案を受けたい方
  5. 確定申告を依頼したい方
  6. 相続に強い税理士を探す方
  7. 会社概要

1.はじめて税理士を探す方

既に事業をはじめている方や、これから会社設立や開業をされる方にも、第一歩は信頼できる税理士を探す事が大切です。

なぜなら、事業主は営業活動に集中する事になるので、税務申告や法務関連の事については、税理士にお任せするのが一般的です。

又、ご商売をはじめられる方は、その分野に関してはプロでも、会社設立や確定申告については、知らない事が多いものです。

しかし、知らないで済まされないのが、税務や法律であり、必要な手続きに漏れや間違い、遅れがあれば、余計に出費する事になってしまいます。

この点、税理士に依頼していれば、必要な手続きは全て税理士が手配してくれて、必要な場面でアドバイスが得られ、税理士から学びながら事業が進められます。

このように、時間の節約と、リスクを回避する為にも、先ずは信頼できる税理士を探しましょう。

1-1.初めての方の口コミと評判

はじめて税理士を探した方で、税理士紹介エージェントを利用した際の口コミと評判を掲載します。

1-1-1.開業後の税理士探し

利用者の情報
産業廃棄物処理業
東京都
郡山商事
郡山さん

申し込みのきっかけ
開業してしばらくは自分で経理を行ってきたが、次第に作業量が増え、複雑化する中で、正確な収益の把握が困難になってきたので、税理士に依頼する事にした。

口コミと評判
確定申告の他に、以下の経営相談や改善ができた。
①税理士から新規顧客の紹介
②事務スタッフが不要
③経営状況の正確な把握が可能
④助言による改善

税理士報酬額
年間36万円(税込)
思っていた以上に直接面談による経営相談ができて、改善にもつながっている。

2.会社設立・新規開業される方

会社設立とは、一般に株式会社にして、法務局に登記する事を意味します。

株式会社化せずに、個人(個人事業主)として開業する事も出来ますが、その場合も税務署に開業お届けを出して、各種許認可申請をして、従業員を一人でも雇用したら労働保険(雇用保険と労災保険)に加入して、確定申告の時期には青色申告を行い・・・
このように、やる事がたくさんあります。

これらの手続きも、税理士に依頼する事で、税務に関しては税理士自らが行い、許認可は行政書士、登記は司法書士、労務関連は社会保険労務士へと、手続きの依頼まで行ってくれます。

以下、株式会社設立時の手続きの内容を記載しておきますので、ご参考下さい。

2-1.会社設立手続き

会社概要・会社名の決定
事業目的を明確にして、会社概要(所在地等)、会社名を決めます。
【実施者:事業主】

印鑑作成
会社名・所在地・代表電話番号が決まれば、社印・銀行印・ゴム印を作成します。
【実施者:事業主】

定款作成
事業内容や決算などの基本規則を明文化した定款を作成します。
【実施者:司法書士】

資本金払込
会社名で銀行口座を開設して、最初の資本金を振り込む事で、資本金払込証明書が発行されます。
【実施者:事業主】

登記申請
定款・資本金払込証明書・通帳コピー・社印が揃いましたら、いよいよ法務局へ登記を申請、登記が完了しますと株式会社として成立、あなたは代表取締役です。
【実施者:司法書士】

許認可申請
業種によっては、許認可申請(食品販売業の登録など)が必要な場合があり、許可を取るまでは営業できませんので、ご留意下さい。
【実施者:行政書士】

労働保険に加入
従業員(パートさんも)を一人でも雇用したら、労働保険(雇用保険と労災保険)に加入する必要があります。
【実施者:社会保険労務士】

決算・確定申告
会社設立後は、日々の営業活動を帳簿に記録して、財務諸表にまとめて決算を行い、最終的には確定申告(税務申告)を行います。
【実施者:税理士】

このように手続きは多岐に渡りますが、税理士に依頼するだけで、滞りなく進行します。

依頼を受けた税理士は、事業主に対して、
「印鑑を作って、銀行に資本金を振り込んで、資本金払込証明書をもらってきてくださいね。」
という具合に言ってきます。

同時に、その税理士が提携している司法書士・行政書士・社会保険労務士にも、逆算して設立のスケジュールを伝えます。

すると司法書士は、最初に必要になる定款の作成から着手する訳です。

2-2.開業時の口コミと評判

会社設立や開業時に、税理士紹介エージェントで税理士を探した方の口コミと評判を掲載します。

2-2-1.創業時から親身なササポート

利用者の情報
パン製造小売
東京都墨田区
オットポン
高橋聖一さん

申し込みのきっかけ
創業時、専任の事務を雇うよりも、経理は税理士にお任せしたいと思ったが、特に税理士の知り合いもいなかったので、ネットで探した税理士紹介エージェントに申し込んだ。

口コミと評判
正月三が日にもかかわらず、税理士紹介エージェントの担当者には素早く対応頂き、紹介頂いた税理士事務所の方も親身な対応で、助かっている。

3.今の税理士から変更したい方

既に、顧問契約を結んだ税理士がおられる場合も、無料お問い合わせフォームより「変更」で申し込んでおく事で、適切なタイミングで切り替える事が可能です。

3-1.税理士を変更したい理由

税理士紹介エージェントに寄せられた「税理士を変更したい理由」ベスト5は、以下の5つとの事です。

ベスト5
🔴訪問してくれない
🔴事務処理だけで説明してもらえない
🔴節税などの提案がない
🔴ミスが多い
🔴費用と内容が見合っていいない

一方、税理士法で認められていると独占業務(報酬を得て行う業務)は、以下の3つです。

税理士の独占業務
🔴税務代理
🔴税務署類作成
🔴税務相談

つまり、この3つの業務以外は、無料サービスという事になりますので、税理士によって対応が異なる訳です。

お客様(事業主)にとっても、事業主によって求めるサービスが異なりますので、ご希望の条件の税理士を見つけるには、広く探す必要があります。

そこで、無料お問い合わせフォームより、変更の項目で申し込んでおけば、ご希望に沿った税理士の紹介を受けられ、条件に合う税理士が見つかるまで無料で何回でも紹介が受けられます。

3-2.税理士変更時の注意点

契約期間の確認
現状の税理士との契約期間と解除期間を確認しましょう。

契約を結んでいない場合や、解除期間の記載が無い場合は、1ヶ月以上前に申し出する事になります。

書類の返却
変更が決まりましたら、現状の税理士に渡している領収書・請求書は早めに返却してもらい、新しい税理士に渡しましょう。

税務調査
税理士が変わった事を理由に、税務調査が入るという事は無いそうです。

銀行の対応
銀行の融資判断は、事業の財務内容・業績と今後の見通しに対して融資可否を判断しており、税理士を変えた事で、銀行の対応が変わる事は無いそうです。

3-3.税理士変更の口コミと評判

今の顧問税理士から、新たに条件に合う税理士を探した方の口コミと評判を掲載します。

3-3-1.経営相談・銀行対策のサポート

利用者の情報
アパレル業
東京都
バッグ工房ORTUS
小松さん

申し込みのきっかけ
知り合いに紹介された税理士にお願いしていたが、決算のみの対応だけで、新店出店の際の銀行対策や経営相談には対応してもらえず、税理士を変更する事にした。

口コミと評判
確定申告の他に、以下の経営相談や改善ができた。
①打ち合わせと・経営相談
②経理ソフトの使い方の指導
③新店出店の銀行対策
の対応を頂いた。

税理士変更後の顧問料
顧問料は年間54万円(税込)で、変更前と同じ報酬額で、幅広くサポート頂いている。

3-3-2.経営相談を拒否され変更

利用者の情報
飲食業
東京都
ベトナム料理
工藤さん

申し込みのきっかけ
念願の独立を果たしたが、黒字ながらも資金不足となり、経営が困難になった。

当時の顧問税理士に相談するが、「経営についてはわからない。」と言われ、税理士を変更する事にした。

口コミと評判
確定申告の他に、以下の経営相談や改善ができた。
①銀行向け事業計画のアドバイスを受け資金調達に成功
②適正なキャッシュフローの指導
③決算対策の対応
④優良な仕入れ先の紹介

税理士変更後の顧問料
変更前の年間64万円(税込)から、変更後は年間54万円(税込)に下がった上に、幅広くサポートを受けている。

3-3-3.父の代からの税理士を変更

利用者の情報
製造業
埼玉県
ジャスティックジャパン
松本さん

申し込みのきっかけ
父の代からの税理士は、伝票を郵送するだけのやり取りで、アドバイスは無く、態度も良くなかったので、相談できる税理士に変更する事にした。

口コミと評判
確定申告の他に、以下の経営相談や改善ができた。
①経理の基本を教わる
②決算対策のアドバイス
③会計ソフト導入で月次の数値確認
④同時に相続の相談もできる

税理士変更後の顧問料
変更前の年間144万円(税込)から、変更後は年間108万円(税込)に下がった上に、経営相談と相続相談に対応頂いている。

4.節税対策の提案を受けたい方

節税対策・決算対策については、税理士なら多くの事例を見てきてますから、本来なら得意とするところです。

今の税理士は、以下の疑問に答えているでしょうか。

節税・決算対策の疑問
🔴今よりも良い節税方法?
🔴他に節税できる方法?
🔴消費税の節税方法?
🔴今の節税方法は正しいのか?
🔴保険でできる節税方法?
🔴投資でできる節税方法?
🔴社員の雇用で節税効果は上がる?
🔴法人組織の方が節税効果がある?

税理士がこのような疑問に答えるには、業務経験や税理士ご自身の勉強に加え、知識を開放するサービス精神が必要です。

そこで、税理士紹介エージェントでは「税理士のあるべき姿」を明確にして、理念に共感する税理士と提携しているそうです。

4-1.紹介する税理士の条件

税理士紹介エージェントが考える「税理士のあるべき姿」は以下の6項目です。

税理士のあるべき姿
🔴税理士はサービス業の意識がある
🔴説明がわかりやすい
🔴コミュニケーションが密
🔴相談に快く応える
🔴常に最新の税務知識・情報の提供
🔴どんな時でもお客様の味方

税理士紹介エージェントの「税理士ご紹介理念」は以下の4項目です。

税理士ご紹介理念
🔴税理士には必ずインタビューを行い、顔や人柄、知識や考え方などをしっかり把握します。
🔴どんな時でも、お客様の立場になってサポートをしてくれる税理士を、 厳選してご紹介いたします。
🔴お客様がお感じになる税理士についての疑問やお悩みをすべて解消します。
🔴満足のいく良い税理士を、 最後まで責任をもってご紹介いたします。

このように、お客様のために働く税理士に出会えるようにと、税理士紹介エージェントが立ち上げられたそうです。

4-2.節税対策の口コミと評判

節税を目的とした税理士を探した方の口コミと評判を掲載します。

4-2-1.節税効果は100万円以上

利用者の情報
IT事業
東京都
エナジーパートナー
坂本さん

申し込みのきっかけ
今まで、格安報酬の税理士の為か、節税対策が全くない状況だったが、知り合いから無駄に多くの税金を払っている事を知らされ、節税と決算対策のサポートを頂ける税理士を探す事にした。

口コミと評判
確定申告の他に、以下の経営相談や改善ができた。
①節税に向けた予算計画
②決算対策から必要な投資計画
③利益と節税のバランスを教わる

税理士変更後の節税効果
顧問料は年間32万円(税込)から年間54万円(税込)に22万円上がったが、節税効果は100万円以上で、充分な効果があった。

5.確定申告を依頼したい方

顧問税理士に依頼していない法人・個人事業主の方も、確定申告(青色申告)だけの依頼も可能です。

以下のような内容でお悩みでしたら、すぐに税理士に依頼した方が、時間の節約と経費の節約にもなります。

確定申告のお悩み
🔴何を経費にできるのか分からない
🔴青色申告の65万円控除の適用要件が分からない
🔴期限が間近で何もやっていない
🔴数年分をまとめて頼みたい
🔴期限が過ぎてしまった

税理士に依頼する事で、以下のメリットがあります。

税理士に依頼するメリット
🔴本来の営業活動に専念できる
🔴申告漏れなのでミスが起きない
🔴節税になる場合がある
🔴税理士費用も経費項目になる

確定申告は毎年2月16日~3月15日の間で申告する必要があります。

税理士に依頼する事で、本来の営業活動に専念出来て、更に節税につながる場合もあります。

5-1.青色申告の申請方法

青色申告の適用者は、法人・個人事業主だけでなく、サラリーマンの方でも、副業として所得を得ている場合は、申告の必要があり、青色申告の適用を受ける事が出来ます。

青色申告が適用される所得の種類
🔴事業所得
🔴不動産所得
🔴山林所得

青色申告の申請方法
現在「白色申告」の場合、青色申告を行う前年の3月15日までに「所得税の青色申告承認申請手続」を行い受理されている必要があります。
※申請書は郵送して、後日確認の電話をすると良いです。

5-2.青色申告のメリット

最大のメリットは、65万円の「青色申告特別控除」が受けられる事です。

課税所得330万円超695万円以下の場合
65万円×所得税20%=13万円の節税
65万円×住民税10万円=6.5万円の節税

合計19.5万円の節税

以下、青色申告のメリットを、項目別に説明します。

青色申告特別控除
上記で説明した青色申告の最大のメリットであり、複式簿記で記帳の場合の控除額が65万円で、簡易簿記の場合の控除額は10万円です。
※山林所得は10万円の控除のみです。

青色専従者給与
家族を従業員とする場合、その給与を経費として計上する事がかのうです。
※こちらも適用条件があり、事前に申請が必要です。

貸倒引当金
貸倒引当金とは、貸し倒れに備えて、予想した金額をあらかじめ計上する引当金で、そのうち5.5%以下の金額を損金として経費計上できる仕組みです。

純損失の繰越しと繰戻し
赤字となった場合、最大で3年間の繰り越しが可能で、翌年度の黒字との相殺が可能です。
又は、前年も青色申告の場合、今年度の赤字を前年度に繰り戻して、前年分の所得税の還付を受ける事も可能です。

家事関連費
自宅を事務所とする個人事業主の場合、家賃や光熱費など、合理的割合で経費として計上する事が可能です。
※法人には認められませんので、ご留意願います。

中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例
青色申告法人である中小企業者、又は農業協同組合等で、従業員数1,000人以下の場合、取得価額が30万円未満の減価償却資産について、減価償却にはせずに経費計上(損金)にすることが可能です。
※30万円未満のパソコン等、5年の減価償却にせず、同一事業年度で上限300万円まで経費として計上が可能

5-3.確定申告の口コミと評判

確定申告の為の税理士を探した方の口コミと評判を掲載します。

5-3-1.個人の不動産収入の税理士探し

利用者の情報
会社員(個人の方)
千葉県
不動産収入の確定申告
妹尾さん

申し込みのきっかけ
不動産収入があり、自分で確定申告を行っていたが、物件が増えて減価償却の計算も複雑になってきたので、税理士に依頼する事にした。

何件か税理士事務所にアポイントを取ったが、どこも平日の日中に事務所まで来るように言われるので、ネットの税理士紹介を利用する事にした。

口コミと評判
確定申告の他に、以下のメリットがあった。
①仕分・入力の作業が無くなる
②収益・経費算入・節税のアドバイス
③新たな物件売買も相談可能

税理士報酬額
年間8万円(税込)で、節税や新たな別件売買時にもアドバイスが頂ける。

6.相続に強い税理士を探す方

相続税は、申告作業の中心となる財産評価の考え方に幅がある為、税理士の知識と経験によって、納税額に大きく影響します。

税理士紹介エージェントでは、個々の税理士の得意分野を把握して、条件に合う税理士が見つかるまで、無料で何度でも紹介します。

無料お問い合わせフォームの「相続税の申告のご依頼」を選択して、お申し込み下さい。

相続に強い税理士とは
🔴相続税申告・贈与税申告の専門知識がある
🔴相続税申告の実務経験が豊富である
🔴不動産の知識がある
🔴不動産鑑定士など専門家とのネットワークがある

相続税申告に関わる税理士費用の目安は、相続財産の0.5〜1%程度です。

6-1.申告もれの多い相続税申告

平成26年分の相続税の申告書の提出に係る被相続人数が56,239人に対して、約22%の12,406人に対して税務調査が入り、そのうち81.8%の10,151人について、何らかの申告もれの指摘がありました。

更に、指摘を受けた申告漏れのうち12.4%の1,258件に対しては、追徴課税にあたる重加算税が賦課されています。

このような事から、相続の税理士を選ぶ際には、豊富な実務経験と専門知識を有する税理士を選ぶ必要があります。

6-2.相続税申告の対象者とは

相続財産とは
相続や遺贈により取得した財産(現金・預金・不動産・有価証券等)の合計金額から、故人様の負債(借入金・葬儀費用等)を差し引いた金額です。

相続税申告の対象者とは
相続税には、基礎控除額が設定されており、その範囲内は、相続税申告の必要は無く、基礎控除額を超えた相続人が、相続税申告の対象者です。

基礎控除額は以下の通りです。

平成26年12月31日までに相続の場合
5,000万円+(1,000万円×法定相続人の数)

平成27年1月1日以降に相続の場合
3,000万円+(600万円×法定相続人の数)

6-3.相続税申告の手順

相続税の申告は、被相続人が死亡した事を知った日の翌日から10ヶ月以内に、被相続人の住所地を所轄する税務署に申告書を提出する必要があります。
※期限が過ぎますと、本来の税金に加え、加算税・延滞税がかかる場合があります。

相続人の確認
被相続人(亡くなられた方)と相続人(被相続人の財産を受け継ぐ権利を有した人)の本籍地から戸籍謄本を取り寄せます。

遺言書の確認
遺言書の有無を確認します。
遺言書が公正証書になっていない場合は、家庭裁判所に遺言書の検認の審判申し立てを行い、検証の中で開封しますので、その前に開封しないで下さい。
公正証書になっている場合は、公正役場に原本がありますので、開封しても問題ありません。

遺産と債務の確認
遺産(現金・証券・不動産など)と負債(借入金・葬儀費用など)の目録や一覧表を作成します。

遺産の評価
相続税がかかる遺産について、その財産額を評価します。

財産の分割
遺言書がない場合は、相続人全員で分割方法を決め、遺産分割協議書を作成します。

相続税の申告と納税
相続を受けたそれぞれの相続人が、評価額に基づく相続税を期限内に納税します。

6-4.相続税対策の口コミと評判

相続に強い税理士を探した方の口コミと評判を掲載します。

6-4-1.諸事情の相談にも対応

利用者の情報
個人(相続人)
東京都
香川さん

申し込みのきっかけ
父からの相続の金額が大きく、対象の相続人も複数いたので、税理士にお願いする事にしたが、税理士からは高額な費用の説明を受けるばかりで、不安になった。

そこで、ネットの税理士紹介サイトを利用する事で、諸事情や問題にも対応頂ける税理士を探すことができた。

口コミと評判
相続税申告の他にも、以下の相談やアドバイスをもらう事ができた。
①わからない事を丁寧に説明
②諸事情・問題も相談できた
③将来の子への相続もアドバイス

相続の税理士報酬
この事例では相続額の0.7%で、今回の相続税申告だけでなく、二次相続の対策についてもアドバイスをもらえたそうです。

7.会社概要

税理士紹介エージェント
サイト名税理士紹介エージェント
(旧名称:税理士相談110番!無料紹介支援センター)
会社名パスクリエイト株式会社
代表者名代表取締役社長
飯原崇暁
所在地〒160-0022
東京都新宿区新宿1-8-4 JESCO新宿御苑ビル 9階
電話03-6380-1145
資本金10,000,000円
創業2006年2月1日
設立2008年11月25日
事業内容・インターネットマーケティング事業
・広告代理店事業
・経営コンサルティング事業
・グローバルスマートフォン事業
主要取引銀行・みずほ銀行新宿西口支店
・東京都民銀行東新宿支店
・日本政策金融公庫新宿支店
・昭和信用金庫新宿支店
アクセス・東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 2番出口より徒歩約1分
・東京メトロ・時計地下鉄各線 新宿3丁目駅 C5番出口より徒歩約5分
・JR・私鉄各線 新宿駅 中央東口・東南口・南口より徒歩約9分
お申し込みの流れ ①公式サイトのお問い合わせはこちらにお進み下さい。
無料お問い合わせフォームに、ご希望条件をご記入の上、送信下さい。
③折り返し担当者から確認の連絡があります。
④ご希望に沿った税理士の紹介があります。
⑤紹介する税理士と面談や条件交渉の代行も行います。
⑥税理士とご契約、ご契約後もアフターフォロー・ご相談は無料です。

このような方に
🔴はじめて税理士を探す方
🔴会社設立・新規開業される方
🔴今の税理士から変更したい方
🔴節税対策の提案を受けたい方
🔴確定申告を依頼したい方
🔴相続に強い税理士を探す方

公式サイトの無料お問い合わせフォームを送信しますと、条件に合う税理士が見つかるまで何回でも無料で紹介します。

以上、税理士紹介エージェントの口コミと評判を掲載しました。

良い税理士が見つかりますようにお祈りします。

 【広告】確定申告の税理士 

近所の税理士を探している方はコチラ

 【広告】相続専門の税理士 

相続での税理士選びなら税理士ドットコム

公開日:2017年11月7日

更新日:2021年4月10日

制作:落合 正

税理士紹介エージェント 現在位置

税理士の探し方 に戻る

キャッシングおすすめ情報 に戻る