ETCマイレージ「法人」複数カードを追加で登録する方法

ETCマイレージ「法人」複数のカードを追加で登録する方法を解説します。

 【広告】 ETC協同組合  

対象は法人(新会社OK)と個人事業主(自営業)です。

協同組合に申し込みますと、2台目・2枚目以降の発行について、車載器のある車両1台当たり4枚まで可能です。

更に、協同組合に申し込みの場合、出資金1万円(退会時返金)を預け入れるだけで、クレジット審査なし・クレジット機能なしで発行可能です。

マイレージ付きETCカードの場合、休日・深夜割引30%引きに加え、平日朝夕割引は最大50%引きです。

ETC協同組合とは

クレジット審査なしで、法人・個人事業主(自営業)の方へのETCカードを発行する事業協同組合です。

一般的にETCカードは、クレジットカードの追加カードとして申し込みますので、先ずはクレジットカードを申し込む必要があります。

しかし、設立まもない法人や個人事業主(自営業)は、クレジットカード審査が厳しく、ETCカードの入手が困難です。

そこで、ETC協同組合の組合員になる事で、ETC制度の共同利用として、ETCカードの発行が可能になります。

マイレージ付きETCカード概要

ETC協同組合
出資金10,000円/1社当り
脱退時返金
カード発行手数料880円(税込)/1枚当た
取扱手数料880円(税込)/年1回1枚当り
毎月の手数料毎月の走行金額の8%
割引 平日朝夕割引
地方部の高速道路:30%・最大50%割引
※ETCマイレージサービス登録が必要
休日割引
地方部の高速道路:30%割引
深夜割引
午前0時~4時:30%割引
ETCマイレージサービス走行料金に応じてポイントが付いてお支払いに利用できます。
必要書類 法人の場合
🔴履歴事項全部証明書(発行3ヶ月以内・写し可)
🔴車検証(写し)
🔴ETC車載器セットアップ証明書(写し)
個人事業主の場合
🔴所得税確定申告書(写し)
🔴車検証(写し)
🔴ETC車載器セットアップ証明書(写し)
信販会社UCカード(株式会社クレディセゾン)
支払方法・月末締め
・翌月20日頃請求書発送
・翌々月5日口座振替
申込の流れ申込フォーム送信→申込書お届け→書類提出・出資金入金→ETCカード到着(約10日)

毎月の手数料8%は高いか?安いか?

毎月の走行金額の8%を手数料として支払うというのは、高いのでしょうか、それとも安いのでしょうか。

結論から申しますと、30%~最大50%と各種の割引が大きいので、8%でも安いという事になります。

更に、割引とは別にポイントが貯まり、お支払いに利用できます。

ETC協同組合では、この8%を、請求書作成の手数料と、信販会社への手数料、及び立替保証に充てます。

つまり、クレジット審査なしといっても、信販会社のシステムは使用しますので、その手数料に充てます。

更に、組合員各々の信販会社に対する債務保証も、ETC協同組合が立替保証をしている訳です。

このようなETC協同組合の活動を考えますと、8%は妥当なようです。

尚、高速道路の月間利用回数が5回未満の方は、手数料5%のマイレージなしのETCカードの方がお得です。

このマイレージなしのETCカードでも、休日30%割引と、深夜30%割引が受けられます。

※マイレージなしをご希望の際は、こちらからお申込み下さい。
▶ マイレージなしETCカード

※首都高速・阪神高速をメインでご利用の場合、割引特典が受けられるETCコーポレートカードは、こちらからお申込み下さい。
▶ ETCコーポレートカード

お申し込み手順

①申込フォーム送信
ETC協同組合の公式サイトの「法人ETCカード申込フォーム」を正確にご記入の上、見直しして送信下さい。

必要カード枚数は、登録する車両の台数分をお申し込み頂けます。
又、車両1台当り4枚までお申し込み頂けます。

②カード申込書が到着
カード申込書が届きますので、正確にご記入下さい。

③書類提出・出資金の入金
カード申込書・必要書類を返送下さい。
合わせて出資金をご入金下さい。

④ETCカードお届け
書類が組合に到着後、約10日でETCカードが発行されます。

必要書類

法人の場合
🔴履歴事項全部証明書(発行3ヶ月以内・写し可)
🔴車検証(写し)
🔴ETC車載器セットアップ証明書(写し)

個人事業主(自営業)の場合
🔴所得税確定申告書(写し)
🔴車検証(写し)
🔴ETC車載器セットアップ証明書(写し)

履歴事項全部証明書とは
法人登記していれば、お近くの法務局でいつでも発行できます。

ETC車載器セットアップ証明書とは
セットアップ店で発行してくれます。
お申込みに必要な情報は、ETC車載器セットアップ証明書に記載されている車載器管理番号と、車両ナンバーが必要です。

所得税確定申告書とは
毎年2月の確定申告の時期に、申告・納税時の控えで、収受印のあるものが対象です。

独立まもない個人事業主の場合、確定申告書もありませんので、その場合は、開業届(個人事業の開業・廃棄等届出書)を届けて控えを保管する事で、事業を行っている事を証明できます。
※カード申込書が届きましたら、説明をお読み頂き、ご不明点は問い合わせてから対応するようにしましょう。

 【広告】お申し込みはコチラ 

ETC協同組合

以下、項目別に説明して参ります。

  1. ETCマイレージサービス
  2. 平日朝夕割引30%~最大50%
  3. 休日割引30%
  4. 深夜割引30%
  5. 会社概要

1.ETCマイレージサービス

ETCマイレージサービスとは、ETCカードによる通行料金のお支払額に応じて、ポイントが付いて、貯まったポイントは還元額(ポイント→金額に換算)に交換の上、通行料金のお支払いにご利用頂けます。
※還元額のご利用分にはポイントは付きません。

通常、ETCマイレージサービスに申し込むには、先にETCカードに申し込み、ETC車載器を設置して、セットアップまでを行った上で、別途申し込む必要があります。

ETC協同組合では、ETCカード申し込みと同時に、登録手続きまで行いますので、便利で安心です。
※ETC車載器設置・セットアップ完了が前提

お申し込みの際に、ETC車載器セットアップ証明書の写しが必要になります。

ETC車載器セットアップ証明書とは、車載器取り付け店が発行する書類で、ETCマイレージサービスの申し込みに必要な、ETCカード番号及び有効期限、車載器管理番号(ETC車載器の19桁)などが記載されています。

ポイントの付き方

ETCマイレージサービスに登録した日から、通行料金(各種割引適用後の金額)のお支払額に応じてポイントが付きます。

ポイントは走行翌月20日に、走行毎に付き、道路事業者毎に貯まり、道路事業者間での合算はできません。
※NEXCO東・中・西日本、及び宮城県道路公社は合算されます。

複数のETCカードのポイントの合算はできません。

ポイントを還元額に交換できる期間は、ポイントが付いた年度の翌年度末(3月末)です。

以下、道路事業者毎のポイントの付き方をご案内します。

道路事業者利用額=ポイント
NEXCO東・中・西日本、宮城県道路公社10円=1ポイント
本州四国連絡高速道路株式会社10円=1ポイント
阪神高速道路株式会社
※8号京都線のみ対応
100円=3ポイント+α
名古屋高速道路公社100円=1ポイント+α
愛知県道路公社100円=1ポイント+α
神戸市道路公社50円=3ポイント+α
広島高速道路公社100円=1ポイント+α
福岡北九州高速道路公社100円=1ポイント+α

+αには、以下の道路事業者毎に、月額利用額に応じてポイントが加算されます。

阪神高速道路株式会社
月間利用額100円当りの加算ポイント
10,000円までの部分0ポイント
10,000円を超え、35,000円までの部分3ポイント
35,000円を超え、70,000円までの部分5ポイント
70,000円を超える部分10ポイント

阪神高速道路の計算方法
8号京都線月間利用額÷阪神高速道路全体の月間利用額×加算ポイント

愛知県道路公社
月間利用額100円当りの加算ポイント
5,000円までの部分0ポイント
5,000円を超え、10,000円までの部分4ポイント
10,000円を超え、20,000円までの部分8ポイント
20,000円を超え、30,000円までの部分12ポイント
30,000円を超える部分18ポイント
名古屋高速道路公社・福岡北九州高速道路公社・広島高速道路公社
月間利用額100円当りの加算ポイント
5,000円までの部分0ポイント
5,000円を超え、10,000円までの部分3ポイント
10,000円を超え、20,000円までの部分6ポイント
20,000円を超え、30,000円までの部分12ポイント
30,000円を超える部分19ポイント

福岡北九州高速道路公社は、福岡高速道路の月間利用額と、北九州高速道路の月間利用額それぞれ別々に加算ポイントを計算し、その合計したポイント数が付きます。

神戸市道路公社
月間利用額100円当りの加算ポイント
10,000円までの部分0ポイント
10,000円を超え、35,000円までの部分3ポイント
35,000円を超え、70,000円までの部分5ポイント
70,000円を超える部分10ポイント

ポイントの還元単位

還元額は、交換前のポイント発行事業者に関わらず、還元額が使える道路で共通してご利用いただけます。

還元額に有効期限はありませんが、登録取り消しの際は、還元額も消滅します。

ポイントから還元額への交換方法は、以下の4つの方法があります。
①ポイント自動還元
②インターネット「マイページ」から手続き
③自動音声ダイヤルで手続き
④電話で手続き

道路事業者ポイントの交換単位
NEXCO東・中・西日本、宮城県道路公社 1,000ポイント=500円
3,000ポイント=2,500円
5,000ポイント=5,000円
本州四国連絡高速道路株式会社 1,000ポイント=500円
3,000ポイント=2,500円
5,000ポイント=5,000円
阪神高速道路株式会社
※8号京都線のみ対応
100ポイント=100円
名古屋高速道路公社100ポイント=100円
愛知県道路公社100ポイント=100円
神戸市道路公社200ポイント=100円
広島高速道路公社100ポイント=100円
福岡北九州高速道路公社100ポイント=100円

2.平日朝夕割引30%~最大50%

平日朝夕割引を受けるには、上記で説明したETCマイレージサービスの登録が必要です。

割引概要

割引対象
ETCカード毎に、割引区間を平日朝夕に利用した1ヶ月(1日から末まで)の回数に応じた還元率を、割引対象区間の通行料金の内、最大で100㎞相当分まで適用されます。

1ヶ月の平日朝夕の利用回数と還元率
5回~9回通行料金のうち最大100km相当分を約30%分還元
10回以上通行料金のうち最大100km相当分を約50%分還元

※1ヶ月の利用回数が5回未満の場合は適用されません。
※還元額で利用した分も、平日朝夕割引の対象になります。

割引適用要件

割引対象車種
全ての車種が対象です。

割引適用要件
対象区間の入口料金所、又は出口料金所を、平日の6時~9時の間、又は17時~20時の間に通過すると、適用されます。

但し、休日割引・深夜割引・アクアライン割引が適用されるご利用は、平日朝夕割引の対象外になります。

入口・出口のどちらかの通過時間が、対象時間内であれば適用です。

対象区間外の東京・大阪近郊から入って、対象区間の地方部で出た場合も、出口の通過時間が対象時間内であれば、地方部の利用分が割引対象になります。

平日の朝・夕の時間帯それぞれ、最初の1回目の走行が対象になり、2回目以降は割引・利用回数の対象になりません。

還元額の利用方法
利用した月の翌月20日に、ETCマイレージサービスの還元額が付き、その日以降の高速道路走行料金の支払いに無料通行分として利用できます。

対象区間

NEXCO東日本・中日本・西日本(NEXCO3社)が管理する地方部の高速道路(東京・大阪近郊を除く)及び宮城県道路公社の仙台松島道路が対象区間です。

対象外の区間(東京近郊)
E4東北道(川口JCT~加須)
E6常磐道(三郷~谷田部)
E17関越道(練馬~東松山)
E51東関東道(湾岸市川~成田)
E65新空港道
C3東京外環道
E1東名高速(東京~厚木)
E20中央道(高井戸~八王子)
E14京葉道路
E83第三京浜道路
E83横浜新道
E16横浜横須賀道路
C4圏央道(茅ヶ崎JCT ~久喜白岡JCT )
C4新湘南バイパス(茅ヶ崎海岸~藤沢)
※茅ヶ崎海岸ICから茅ヶ崎JCT間とC4圏央道を連続走行する場合のみ平日朝夕割引が適用になります。

対象外の区間(大阪近郊)
E1名神高速(大津~西宮)
E2A中国道(中国吹田~西宮北)
E26近畿道(吹田~松原)
E26阪和道(松原~岸和田和泉)
E25西名阪道(天理~松原)
E88京滋バイパス(瀬田東~久御山淀)
E89第二京阪道路(巨椋池~門真JCT)
(注)上記区間のほか、E93・E94第二神明道路、E91南阪奈道路、関門トンネルも平日朝夕割引の対象外となります。

3.休日割引30%

普通車・軽自動車等(二輪車)限定で、土日・祝日に地方部の高速道路を利用すると、30%割引になります。

割引適用要件

割引対象車種
普通車・軽自動車等(二輪車)限定

割引対象日
土曜日・日曜日・祝日の終日 毎年1月2日・3日

適用要件
地方部の入口料金所、又は出口料金所を、土曜日・日曜日・祝日に通過すると、適用されます。

入口・出口のどちらかの通過時間が、対象日の時間内であれば適用です。

対象区間外の東京・大阪近郊から入って、対象区間の地方部で出た場合も、出口の通過時間が対象日の時間内であれば、地方部の利用分が割引対象です。

対象区間

NEXCO東日本・中日本・西日本(NEXCO3社)が管理する地方部の高速道路(東京・大阪近郊を除く)及び宮城県道路公社の仙台松島道路が対象区間です。

対象外区間(東京近郊)
E4東北道(川口JCT~加須)
E6常磐道(三郷~谷田部)
E17関越道(練馬~東松山)
E51東関東道(湾岸市川~成田)
E65新空港道
C3東京外環道
E1東名高速(東京~厚木)
E20中央道(高井戸~八王子)
E14京葉道路
E83第三京浜道路
E83横浜新道
E16横浜横須賀道路
C4圏央道(茅ヶ崎JCT ~久喜白岡JCT )
C4新湘南バイパス(茅ヶ崎海岸~藤沢)
※茅ヶ崎海岸ICから茅ヶ崎JCT間とC4圏央道を連続走行する場合のみ平日朝夕割引が適用になります。

対象外区間(大阪近郊)
E1名神高速(大津~西宮)
E2A中国道(中国吹田~西宮北)
E26近畿道(吹田~松原)
E26阪和道(松原~岸和田和泉)
E25西名阪道(天理~松原)
E88京滋バイパス(瀬田東~久御山淀)
E89第二京阪道路(巨椋池~門真JCT)
(注)上記区間のほか、E93・E94第二神明道路、E91南阪奈道路、関門トンネルも平日朝夕割引の対象外となります。

4.深夜割引30%

対象区間を毎日午前0時~午前4時に利用すると、30%割引なります。

割引適用要件

割引対象車種
全ての車種が対象です。

割引対象日
毎日午前0時~午前4時

適用要件
対象区間の入口料金所、又は出口料金所を、午前0時~午前4時に通過すると、適用されます。

入口・出口のどちらかの通過時間が、対象時間内であれば適用です。

対象区間

NEXCO東日本・中日本・西日本(NEXCO3社)が管理する全国の高速道路、及び宮城県道路公社の仙台松島道路が対象です。
※京葉道路・第三京浜道路・横浜新道・横浜横須賀道路は割引の対象外です。

5.会社概要

ETC協同組合

中小企業の事業を支援する為、各種共同購入や共同利用により効率を高め、経営活動の促進を目指した事業協同組合です。

ETC協同組合
組合名ETC協同組合
所在地 〒802-0022
福岡県北九州市小倉北区上富野5-1-11
連絡先 TEL:093-521-2333
FAX:093-521-2310
取扱法人ETCカード

組合への加入条件
①組合員は「中小企業等協同組合」に定める中小企業(原則)とします。
②組合の承諾を得て加入された方は、一口1万円の出資金をお預かりします。
※退会時には返金

加入特典
ETC制度の共同利用

 【広告】お申し込みはコチラ 

ETC協同組合

以上、ETCマイレージ「法人」複数のカードを追加で登録する方法を解説しました。

お得なETCカードが入手できますようにお祈りします。

公開日:2017年7月31日

制作:

ETCマイレージ法人複数 現在位置

ETCカードの作り方 に戻る

キャッシングおすすめ情報 に戻る