法人のガソリンカードは安い組合の審査で全国どこでも使える
法人のガソリンカードは、組合に申し込みなら「クレジット審査なし」で全国のエネオス・出光・昭和シェルどこでも使える使い方があります。
▼ お申し込みはこちら ▼
ETC協同組合
使い方
出資金1万円(退会時返金)を預け入れるだけで、年会費や手数料は無料でコストも安いのでおすすめ、車両限定のなで台数分の発行が可能です。
組合の申し込み対象
🔴個人事業主(個人会社・自営業)
🔴法人(株式会社・有限会社など)
の方なら、どなたでも軽油・ガソリン給油カードのお申し込みが可能です。
カードの種類
🔴エネオスカード
🔴出光&昭和シェルカード
からお選び頂けます。
※両方のカードが必要の際は、別々に申し込みして、出資金は2口分(2万円)で同時発行が可能です。
出資金1万円は退会時に全額返金
一口10,000円の出資金(退会時には全額返金)で、組合員として申し込みますので、クレジット審査なし・クレジット機能なしで、独立まもない個人事業主や新会社も発行できます。
全国均一価格で給油
全国のエネオス・出光の均一価格で後決め方式なので、全国どこでも、価格を気にせずに給油できます。
毎月給油明細書の発行
カード番号毎に、利用内容がわかりやすい給油明細書(請求書)が発行されますので、経理の合理化と、経費管理も容易になります。
法人ガソリンカードのエネオスと出光・昭和シェルカードを扱っている組合組織は、
🔴
高速情報協同組合
🔴
ETC協同組合
があります。
いずれも出資金は同じ10,000円で、法人ガソリンンカードエネオス・出光&昭和シェルカードの条件も一緒です。
ETCカードの方で、高速情報協同組合では「ETCコーポレートカード」を扱ってますが、ETC協同組合には扱いが無いという違いがあります。
お申し込みの際、「エネオスカード」と「出光&昭和シェルカード」が選べるようになってます。
出光&昭和シェルカードとエネオスカード両方のガソリンカードをご希望の方は、二口の申し込みで出資金2万円(退会時に全額返金)をご用意下さい。
二口の申し込み方法は、先ずエネオスガソリンカードの申し込みを完了させてから、改めて出光&昭和シェルガソリンカードをお申し込み下さい。
以上をご参考の上、お申し込み下さい。
▼
高速情報協同組合
▼
▼
ETC協同組合
▼
以下、法人のガソリンカードについて、クレジット審査なしで全国のエネオス・出光・昭和シェルどこでも使える使い方と、申し込みできる組合組織について説明して参ります。
- 高速情報協同組合
- ETC協同組合
1.高速情報協同組合
高速情報協同組合は、エネオス・出光&昭和シェルガソリンカードの他に、ETCカードやハードルの高いETCコーポレートカードを扱う事業協同組合です。
1-1.法人ガソリンカード概要
出資金 | 10,000円/1社当り 脱退時返金 |
年会費 | 無料 |
カード発行手数料 | 無料 |
カード種類 |
エネオスカード 🔴出光&昭和シェルカード から選べます。 ※両方のカードが必要の際は、別々に申し込みして、出資金は2口分(2万円)で同時発行が可能です。 |
必要書類 |
法人の場合 🔴履歴事項全部証明書(発行3ヶ月以内・写し可) 🔴代表者の身分証明書(運転免許証等の写し) 個人事業主の場合 🔴所得税確定申告書(写し) ※独立間もない方は開業届 🔴代表者の身分証明書(運転免許証等の写し) |
支払方法 | ・月末締め ・翌月末日に口座振替 |
申込の流れ |
①申込フォーム送信 ②申込書お届け ③書類提出・出資金入金 ④ガソリンカード到着 |
1-1-1.エネオスガソリンカード
全国に11,000店舗がありますので、全国どこでも走る個人事業主・法人におすすめです。
1-1-2.出光&昭和シェルガソリンカード
全国に6,100店舗がありますので、既に出光スタンドをご利用、又はお近くが出光や昭和シェルのスタンドがある事業者におすすめです。
1-2.高速情報協同組合とは
高速情報協同組合は、ETC制度の共同精算事業や、組合員が必要とする自動車燃料の共同購入を行う事業協同組合です。
高速情報協同組合の組合員になる事で、クレジット審査なし(高速情報協同組合が審査します。)で、法人・個人事業主(自営業)の方へETCカード・ガソリンカードを発行します。
一般的にETCカード・ガソリンカードは、クレジットカードの追加カードとして申し込みますので、先ずはクレジットカードを申し込む必要があります。
しかし、設立まもない法人や個人事業主(自営業)は、クレジットカード審査が厳しく、ETCカード・ガソリンカードの入手が困難です。
そこで、高速情報協同組合の組合員になる事で、ETC制度の共同利用・燃料の共同購入として、クレジット機能の無いETCカード・ガソリンカードの発行が可能になります。
1-3.お申し込み手順
1-3-1.申込フォーム送信
高速情報協同組合の公式サイトの「お申し込みはこちら」に進み、「法人ガソリンカードお申し込みフォーム」にあるご希望のカード「ENEOS(エネオス)」「出光&昭和シェル」を選択してから、必要事項をご記入の上、送信下さい。
必要カード枚数は、管理する単位(車両台数・従業員数)に応じて設定下さい。
1-3-2.カード申込書が到着
カード申込書と資料が届きますので、先ず資料をよく読んでから、カード申込書を正確にご記入下さい。
1-3-3.書類提出・出資金の入金
カード申込書・必要書類を返送下さい。
合わせて出資金1万円(退会時返金)をご入金下さい。
1-3-4.法人ガソリンカードお届け
書類が組合に到着後、法人ガソリンカードが発行されます。
1-4.必要書類
1-4-1.法人の場合
🔴履歴事項全部証明書(発行3ヶ月以内・写し可)
🔴代表者の身分証明書(運転免許証等の写し)
履歴事項全部証明書とは
商業登記簿謄本の事で、お近くの法務局でいつでも発行できます。
1-4-2.個人事業主(自営業)の場合
🔴所得税確定申告書(写し)
※独立間もない方は開業届
🔴代表者の身分証明書(運転免許証等の写し)
所得税確定申告書とは
毎年2月の確定申告の時期に、申告・納税時の控えで、収受印のあるものが対象です。
独立まもない個人事業主の場合、確定申告書もありませんので、その場合は、開業届(個人事業の開業・廃棄等届出書)を届けて控えを保管する事で、事業を行っている事を証明できます。
※カード申込書が届きましたら、説明をお読み頂き、ご不明点は問い合わせてから対応するようにしましょう。
1-5.組合概要
高速情報協同組合は、中小企業の事業を支援する為、各種共同購入や共同利用により効率を高め、経営活動の促進を目指した事業協同組合です。
組合名 | 高速情報協同組合 |
所在地 |
〒802-0038 福岡県北九州市小倉北区神幸町9-1 |
連絡先 |
TEL:093-531-1356 FAX:093-531-1370 |
設立 | 平成5年3月 |
認可省庁 | 内閣総理大臣・法務大臣・文部科学大臣・厚生労働大臣・九州厚生局・九州農政局・九州経済産業局・九州運輸局・九州地方整備局・九州地方環境事務所・福岡財務支局・福岡国税局 |
取扱 | 法人ETCカード ETCコーポレートカード 法人ガソリンカード |
事業地区 | 全国46都道府県(沖縄県を除く) |
代表理事 | 星野 登志郎 |
顧問 | ・稲穂法律事務所 弁護士 松本 浩幸 ・公認会計士・税理士 久保太公矢事務所 久保 太公矢 |
主要銀行 | 株式会社三井住友銀行 株式会社西日本シティ銀行 株式会社みずほ銀行 |
1-5-1.組合への加入条件
①組合員は「中小企業等協同組合」に定める中小企業(原則)とします。
②組合の承諾を得て加入された方は、一口1万円以上の出資金をお預かりします。
※退会時には全額返金
1-5-2.加入特典
🔴組合員の必要とする自動車燃料の共同購入
🔴セディナETC制度共同生産事業の利用
▼
高速情報協同組合
▼
1-6.「ETCカード」
※クレジット審査なしの組合系ETCカードをご希望の際は、こちらからお申込み下さい。
▶ マイレージなしETCカード
※マイレージ機能があり、ポイントが貯まる組合系ETCカードは、こちらからお申込み下さい。
▶ マイレージ付きETCカード
※更に強力な割引が受けられる組合系ETCコーポレートカードは、こちらからお申込み下さい。
▶ ETCコーポレートカード
2.「ETC協同組合」
ETC協同組合は、高速情報協同組合と同じく、エネオス・出光ガソリンカードとETCカードを扱う事業協同組合です。
高速情報協同組合との違いは、ETCコーポレートカードの扱いが無い事です。
2-1.法人ガソリンカード概要
出資金 | 10,000円/1社当り 脱退時返金 |
年会費 | 無料 |
カード発行手数料 | 無料 |
カード種類 |
エネオスカード 出光&昭和シェルカード ※いずれか選べます。 ※両方のカードが必要の際は、別々に申し込みして、出資金は2口分(2万円)で同時発行が可能です。 |
必要書類 |
法人の場合 🔴履歴事項全部証明書(発行3ヶ月以内・写し可) 🔴代表者の身分証明書(運転免許証等の写し) 個人事業主の場合 🔴所得税確定申告書(写し) ※独立間もない方は開業届 🔴代表者の身分証明書(運転免許証等の写し) |
支払方法 | ・月末締め ・翌月末日に口座振替 |
申込の流れ |
①申込フォーム送信 ②申込書お届け ③書類提出・出資金入金 ④ガソリンカード到着 |
2-1-1.エネオスガソリンカード
全国に11,000店舗がありますので、全国どこでも走る個人事業主・法人におすすめです。
2-1-2.出光&昭和シェルカード
全国に約6,100店舗があり、お近くに出光や昭和シェルのスタンドがある事業者におすすめです。
2-2.「ETC協同組合」とは
ETC協同組合は、ETC制度の共同精算事業や、組合員が必要とする自動車燃料の共同購入を行う事業協同組合です。
ETC協同組合の組合員になる事で、クレジット審査なし(高速情報協同組合が審査します。)で、法人・個人事業主(自営業)の方へETCカード・ガソリンカードを発行します。
一般的にETCカード・ガソリンカードは、クレジットカードの追加カードとして申し込みますので、先ずはクレジットカードを申し込む必要があります。
しかし、設立まもない法人や個人事業主(自営業)は、クレジットカード審査が厳しく、ETCカード・ガソリンカードの入手が困難です。
そこで、高速情報協同組合の組合員になる事で、ETC制度の共同利用・燃料の共同購入として、クレジット機能の無いETCカード・ガソリンカードの発行が可能になります。
2-3.お申し込み手順
2-3-1.申込フォーム送信
ETC協同組合の公式サイトの「ガソリン・軽油カード申込フォーム」にあるご希望のカード「ENEOS」「出光&昭和シェル」を選択してから、必要事項をご記入の上、送信下さい。
必要カード枚数は、管理する単位(車両台数・従業員数)に応じて設定下さい。
2-3-2.カード申込書が到着
カード申込書と資料が届きますので、先ず資料をよく読んでから、カード申込書を正確にご記入下さい。
2-3-3.書類提出・出資金の入金
カード申込書・必要書類を返送下さい。
合わせて出資金をご入金下さい。
2-3-4.法人ガソリンカードお届け
書類が組合に到着後、法人ガソリンカードが発行されます。
2-4.必要書類
2-4-1.法人の場合
🔴履歴事項全部証明書(発行3ヶ月以内・写し可)
🔴代表者の身分証明書(運転免許証等の写し)
履歴事項全部証明書とは
商業登記簿謄本の事で、お近くの法務局でいつでも発行できます。
2-4-2.個人事業主(自営業)の場合
🔴所得税確定申告書(写し)
※独立間もない方は開業届
🔴代表者の身分証明書(運転免許証等の写し)
所得税確定申告書とは
毎年2月の確定申告の時期に、申告・納税時の控えで、収受印のあるものが対象です。
独立まもない個人事業主の場合、確定申告書もありませんので、その場合は、開業届(個人事業の開業・廃棄等届出書)を届けて控えを保管する事で、事業を行っている事を証明できます。
※カード申込書が届きましたら、説明をお読み頂き、ご不明点は問い合わせてから対応するようにしましょう。
2-5.組合概要
ETC協同組合は、中小企業の事業を支援する為、各種共同購入や共同利用により効率を高め、経営活動の促進を目指した事業協同組合です。
カード発行と管理は、ETC協同組合事務センターの株式会社未来が行います。
組合名 | ETC協同組合 |
所在地 |
〒802-0022 福岡県北九州市小倉北区上富野5-12-12 |
連絡先 |
TEL:093-521-2333 FAX:093-521-2310 |
取扱 | 法人ETCカード 法人ETCカード |
2-5-1.組合への加入条件
①組合員は「中小企業等協同組合」に定める中小企業(原則)とします。
②組合の承諾を得て加入された方は、一口1万円の出資金をお預かりします。
※退会時には全額返金
2-5-2.加入特典
🔴組合員の必要とする自動車燃料の共同購入
🔴ETC制度共同生産事業の利用
2-6.株式会社 未来
ETC協同組合の事務センター機能として、カードの発行と管理を行っています。
会社名 | 株式会社 未来 |
所在地 |
〒802-0022 福岡県北九州市小倉北区上富野5-12-12 |
連絡先 |
法人ETCカード事業部 燃料カード事業部 TEL:093-521-2333 |
代表取締役社長 | 藤高 久之 |
顧問 |
・稲穂法律事務所 弁護士 松本 浩幸 ・久保太公矢事務所 公認会計士 久保 太公矢 |
設立 | 2014年1月20日 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 |
法人ETCカード 燃料カード 電子デバイスターンキーサービス 損害保険代理店(三井住友海上) インソール(Feet in Design代理店) |
取引銀行 |
株式会社三井住友銀行 株式会社みずほ銀行 株式会社西日本シティ銀行 |
▼ お申し込みはこちら ▼
ETC協同組合
2-7.「ETCカード」
※クレジット審査なしの組合系ETCカードをご希望の際は、こちらからお申込み下さい。
▶ マイレージなしETCカード
※マイレージ機能があり、ポイントが貯まる組合系ETCカードは、こちらからお申込み下さい。
▶ マイレージ付きETCカード
※更に強力な割引が受けられる組合系ETCコーポレートカードは、こちらからお申込み下さい。
こちらの扱いは高速情報協同組合です。
▶ ETCコーポレートカード
以上、法人のガソリンカードについて、クレジット審査なしで全国のエネオス・出光・昭和シェルどこでも使える使い方と、申し込みできる組合組織について説明して参りました。
ご覧頂きありがとうございます。
公開日:2017年8月14日
制作:落合 正
ガソリンカード法人審査 現在位置
キャッシングおすすめ情報 に戻る